採集 【2020年】カブトムシ採集in茨木 2020年、ついにカブトムシ、クワガタの採集に行ってきました!ポイントは茨木市のとある場所です。例年は大量のクワガタ、カブトムシを捕獲できるのですが今年はどうだったのでしょうか? 2020.08.24 採集
飼育 産卵失敗!?オオクワガタ(能勢産)産卵木の割り出し結果 今季に投入したオオクワガタ(能勢産)産卵木の中で1セット違和感を感じるものがありましたので、割り出しを試みました。開けてみると予想どおりの結果でした。 2020.08.14 飼育
観察記録 お気に入りのオオクワガタとおすすめゼリー 2020年オオクワガタ新成虫の中でお気に入りの個体をご紹介します。併せてどんなゼリーを食べているのかもご紹介しています。 2020.08.11 観察記録
特徴 2020年のオオクワガタ新成虫の様子 2020年7月、オオクワガタのシーズンがやってきました!我が家で羽化した能勢産、久留米産のオオクワガタ新成虫の様子をご紹介いたします。 2020.07.25 特徴
観察記録 オオクワガタの幼虫が飼育ケースの底から オオクワガタの幼虫が飼育ケースの底から現れました。ふと、飼育ケースの底を見たときに6頭の2齢幼虫を発見しました。びっくりです。 2019.11.06 観察記録
観察記録 オオクワガタ(能勢YG)幼虫の様子 我が家のオオクワガタ(能勢YG)幼虫の様子をお届けします。2ヶ月半ですがかなり大きく成長しております。ぜひ参考にしてみてください。 2019.10.20 観察記録
飼育 カブトムシの幼虫がまさかの全滅 カブトムシの幼虫がまさかの全滅をしました。今までにない体験で、非常に残念な気持ちでいます。なぜこうなったのか?原因をまとめてみましたので是非参考にしていただければと思っています。 2019.10.13 飼育
飼育 【オオクワガタ飼育】温度の管理にはヒーターが欠かせない オオクワガタ飼育において重要な、温度管理に必要なヒーターのご紹介をしております。ぜひ参考にしていただきたいと思います。 2019.09.28 飼育