【2019年】採集日記#5 (カブトムシ採集編)

採集
スポンサーリンク

夏休み終盤戦久しぶりに、カブトムシ採集のため家の近所のポイントに向かいました。

日中の気温もいい感じに上がっていましたので、本日は虫も間違い無くたくさん出てきているだろうという子ども達の勘に任せて決行しました。

実は、先日採集した際に持参した虫かごからクワガタが逃げ出すハプニングが発生しました。

車内で行方が分からなくなり嫁さんから見つけるまで探すようにと言われ大変な思いをしたので本日はちゃんとした飼育ケースを持参しています笑

準備万端でレッツゴー

さて、早速ポイントへ。

こちら実はすぐ隣のクヌギもこれだけ樹液が出ていました。

「ジュジュジュッ」と音がなる程出てきています。

これはもしかしたら今までカブトムシやクワガタがいたかも知れないなと、今更ながら確認すべきだったと悔やまれます。

そしてこちらがポイントです。

さて、前回は大量に採集できたカブトムシ。

今回の結果はどうだったか?というと…


残念ながらひっさしぶりの坊主でした泣


まあ、こんなこともあるよなと、終わってから花火をしました。

2人とも心なしかしょんぼりしているように見えます笑

子どもは正直ですね。

さあ、夏休みも終盤。

最後まで頑張ろう!兄貴、T!

コメント

タイトルとURLをコピーしました