
カブクワ
おじさん
おじさん
またまたペアリングしましたーー!
今日は、またまたオオクワガタのペアリングをしました。
能勢産の羽化2年目のオスメスペアです。
オスの方は73ミリ、メスも42ミリほどの小ぶりですが、オオクワガタとしてのフォルムとしては個人的に素晴らしいものがあると思っています。
なんといっても、バランスが良いんです。
いつもペアリング時に心配することは、ケンカをしないかどうかということです。
結構ケンカしてしまい身体を傷つけてしまうことがあり、ペアリングは慎重に行う必要があります。

【初心者用】オオクワガタの産卵にチャレンジ!!
オオクワガタの産卵について初心者の方でもわかりやすいように写真入りで説明しています。

【能勢産・久留米産】オオクワガタの産卵セット
産卵セット第ニ弾本日、オオクワガタ産卵セット第ニ弾をセットしました。能勢産、久留米産のオオクワガタのメスです。
仲良く一緒にゼリーを食してくれる姿を確認できたらひとまず安心なのですが…
ちなみに、ペアリングの際のペアを決定しているのは、基本的には子どもたちが担当しています。
産地や羽化の時期、個体の大きさなどからしっかりと厳選してくれているようです笑

兄貴&T
ペアリングのことなら僕たちまでどうぞ
子どもたちは事あるごとに記録をつけて経過を観察しています。
愛情持って飼育をしてくれていて、頼もしい限りです。


今日も一仕事を終えた仲良し兄弟の兄貴とTくんでした。
産卵ラッシュで、夏はとても忙しく、採集に行けてないのでお盆前にオオクワガタを狙って採集に出掛けたいと思います!

コメント