【紹介】カブクワおじさん家のTと兄貴

自己紹介
スポンサーリンク
カブクワ<br>おじさん
カブクワ
おじさん

昨日は、兄貴とTが大活躍しました。

兄貴とTのプロフィールはこちら

スポンサーリンク

オオクワガタの割り出しはお手の物

先日割り出しました久留米産の産卵木の残骸を細かくチェックをしたところ卵がポロポロ出てきました。

しっかりと細かく割り出して、ひとまず小さいカップに移す作業を兄貴とTがやってくれていました。

彼らには、5〜6年ほど前から教えてきたので細かな指示をしなくてもソツなくやってくれるので非常に助かっています。

去年は我が家に赤ちゃんが生まれたこともあり嫁から縮小を命じられたのですが、ここに来て応援してくれるようになりましたので、この際一気に飼育頭数を増やそうと考えています。

産卵、割り出しの記事が増えるかと思います。

オオクワガタの頭数増やします

因みに、計画頭数については産卵:80個孵化:70匹羽化:60頭を目指します。

現在、能勢産のメス2頭、久留米産のメス1頭の計3頭が産卵セットで黙々と産卵中と思われます。

因みに来年は100頭を目指していきたいと思っています。

数が増えれば増えるほど1人ではやり切れないので、兄貴とTに任せていこうと思います。

オオクワガタに詳しいTと兄貴

因みに、小学生の兄貴とTですが、幼稚園児でオオクワガタを教えていますので非常に生態について知識があり、詳しいです。

近所のお友達にも色々と聞かれることが多いそうです。輪が広がっているようで嬉しく思います。

さあ今年は忙しくなりますが、採集の方も頑張ります。

週末はTが出張?笑でいないので、兄貴を連れて近所で採集しようと思います!

乞うご期待!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました